伊勢崎市薬剤師会は、地域医療と公衆衛生の向上を目指し、薬の適正使用や健康相談を通じて市民の健康を支える専門家集団です。介護予防フェスタや薬物乱用防止活動、災害時支援など幅広い取り組みを行い、安全で安心な環境づくりを サポートしています。

お知らせ
News
薬剤師会の活動紹介
Activities

薬と健康の週間
薬についての正しい知識を知って頂くことを目的として、薬の持つ特性、使用方法、取り扱い方法など、薬剤師の役割を皆様に広く知って頂くために、毎年10月17日から10月23日までの一週間を「薬と健康の習慣」と制定し、この期間中に全国的な啓発活動が開催されます。薬局では、皆様の服薬指導や薬歴管理を行うことで、薬の重複投与や相互作用を防止して医薬品が、安全かつ適切にご使用頂けますよう、ご指導させて頂いております。
現在服用されている薬について、ご不明な点などがありましたら、是非「かかりつけ薬局」をお持ちいただき、薬剤師に相談されてみては如何でしょう

薬物乱用防止キャンペーン
今日、薬物、覚せい剤などの乱用問題は、全世界的な広がりを見せ、人間の生命はもとより、社会や国の安定を脅かすなど、人類が抱える最も深刻な社会問題の一つとなっています。
国内においては、中学生や高校生など青少年の間で薬物の乱用に対する警戒心や抵抗感が薄れるなど、「第三次薬物乱用期」の深刻な情勢が続いています。このような乱用状況を早期に終息させるため、政府では、「第三次薬物乱用5ヶ年計画」に基づき各種対策を講じております。
厚生労働省では、関係省庁の協賛や関係団体の後援を得て、平成5年度より「6.26国際麻薬乱用撲滅デ-」を広く普及し、薬物乱用防止をいっそう推進するため「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施しております。

介護予防フェスタ
一般社団法人 伊勢崎佐波医師会・伊勢崎市主催による、
「第15回・介護予防フェスタ2024」が、
令和6年10月20日(日)伊勢崎市役所東館にて開催されました。
テーマは「地域がイキイキ介護予防」 ~できることからプラスワン~
例年通り「伊勢崎市薬剤師会」も参加させて頂きました。


役員リスト Officer
薬剤師会 | |
---|---|
会 長 | 星野 哲也 |
副会長(保険部会) | 大矢 浩史 |
副会長(在宅部会) | 原 文子 |
副会長(学薬部会) | 中田 園枝 |
アドバイザー | 松本 修 |
アドバイザー | 高橋 良徳 |
理事(本会計) | 新井 康弘 |
理事 | 門下 鉄也 |
理事 | 吉山 徹 |
理事 | 高野 雅史 |
理事 | 俵山 美夏 |
理事 | 沼田 冬恵 |
理事 | 須永 淳子 |
理事 | 須田 博光 |
理事 | 大友 康弘 |
理事 | 柳原 浩美 |
理事 | 荒木 朋子 |
監事 | 石原 誠 |
監事 | 高野 守啓 |
相談役 | 福島 俊雄 |

入会のご案内 Announcement

入会希望の方は以下より申込書をダウンロードの上、必要項目を記載いただき、
ホシノ薬局連取店までご持参ください。
群馬県薬剤師会のホームページもご参照ください。
ご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。